鈍感と鈍感力

僕は馬鹿みたいにいつもにこにこしているだけだけどさあー
これで、かなり救われているんだ。
にこにこしているとね、なんだかつまらないことでもね、楽しくなってくるからさ。
紫陽花さんのように魔法使いみたいにはいかないけれど、いや魔法使いではなく・・・
うーん、・・・ではないけれど、うーん、なんというか、自分をだますっていうか、これって
悪いことなのだろうか。
例えば、怒ってばかりいると、自分がいやになってくるんだよね。

ままの特技はね、いやなことがあると、すぐ寝ることだ。
寝ると翌朝はけろーっと忘れてしまっている。
これって、でもよぅーく考えるとやっぱり鈍感ってことじゃないの?
だから、進歩がないとかね。
そうかあー やっぱり「右から左に聞き流す」につながっているかも?
やっぱり、ままは正真正銘鈍感なのかもしれない。
そもそも「鈍感」と「鈍感力」は違うような気がする。
力が入ることによって発揮されるのではないか?
そんな気がするよ。
だからさ、僕は身内だけどさあー まま、もう勘弁してよー 
これ以上もうサポートできないってばー 無理だよC= C= C= C=┌(;・へ・)┘(悲鳴)
三十三回忌だから、着てゆくお洋服も平服でいいですって書かれていたけれど、やはり明るい色は避けるべき
だし、ネックレスや指輪の装飾品にしても控え目に、光るダイヤなどはやめた方がいいようだ。
最初、ままは明るめの藤色のワンピースとジャケットを着ていたけれど、やはりこれではちょっと明るすぎるかしらね
って、結局グレーのパンツスーツに着替え直した。
失礼があってはいけないからね。
こういう時には慎重にってわけだ。
ままのおじいちゃんの法要は一応、今日の三十三回忌で終わりにしようということだけれど、
というのも普通は三十三回忌を「トイキリ」といって故人は祖霊に解消されると考えられているからだそうだ。
次はやるとすれば五十回忌になるわけだけれど、みんなそれこそ年をとるわけで、無理だよねって、話に
なったらしい。

法要のあと、会食があったけれど、献杯を交わし、久しぶりにままは叔父さんや叔母さんやいとこ達と
歓談した。
いとこの一人がままたちがまだ小学生のころ、おじいちゃんちの裏庭で撮った集合写真、そうだよ、僕らが
いつもオフ会で撮られるあの集合写真みたいなものだよ、それを、アルバムから探し出し、古い写真だけれど、
複製をカメラ屋さんにお願いし、見事に復活!それを全員に配ると、あちらこちらから歓声が聞こえた。
何十年も前の写真だからねえー それはもう大喜びさ。
あるいとこはままのことを「○○ちゃん、少しも変わらないねえー」と言って、皆を笑わせた。
「えーっ、な~に~ ということは昔からわたしは老けていたってことぉー!」って、ままは逆襲。
また、そこで大笑いだったそうだ。
こういう法事というものは目的が故人をしのぶということではあるけれど、親戚一同がどんな用事が
あろうと極力その日は会することができるように努力し、結果、皆とこうして会ってお話しできるわけで、
そういう意味でもとても意義があることなのだね。
「鈍感こそが才能を大きく育み、花咲かせる原動力である!
例えば、いやなことはすぐ忘れてしまう人。説教は右から左に聞き流す人。いつでもどこでも眠れる人。
なんでも食べる大食漢・・・。そういう人には「鈍感力」がある。
複雑な現代社会に生きる知恵を、渡辺淳一氏に学ぶ。逆転の発想で、悩める人たちに贈る
心優しい人生論! 」
こういう風に宣伝しているんだってー
いやはや、ままに都合の良い本が出たもんだね。
ままはかなり救われるよね。(笑)
すべてがままのようだとは言わないよ。
たとえば、「説教は右から左に聞き流す人」っていうのはパスかなあ。
そこまでは鈍感ではないと、身内の僕としては言っておかなければならぬ。(笑)
まあ、すべてを支持するわけではないけれど、要するにあまりピリピリしない方がいいよって
いうことなのかもしれないね。
ストレスだって、たまるしね。
ストレスは大病の元だものね。
(=⌒○⌒=)うほーい またまた来ました!この場所に!
ままも僕も少ししつこいでしょうか?
前ヶ崎城址公園にまたまた来ました!

左の写真の階段と、右の写真の階段は別なんだよ。
左は上に登る時、方角がいいかげんかもしれないけれど、いわば北口とすれば、右は場所が違って
公園の南口に当たり下り道だ。
つまり公園を横断する感じで今日は遊んでみた。
まま、はやくぅー って、僕は降りてくるままを見上げ叫んだ。
だって、ままはのろまなんだもの。
僕はリードをめいっぱい引っ張って先に行き、ままを待った。
そして、いよいよ僕のお気に入りになった、この写真だよ。
大きなトランクの中には分厚い本が立てかけてあった。
そして、僕はその中に入るように言われた。
あーっ、ままが大好きなご本があるよー
でも、これってちょっと小さくない?厚みもあるし、。。僕は入れるかなあ?
ひょいっ!大丈夫だった、良かったあ~♪
次に、トランクに手をかけるように言われた。
そーっとかけてみた。
なるほどねえー・・・うん?そばにきれいなお花も置かれたよ。
「あらっ!ハッピちゃん、可愛い~♪ ハッピーポッターだあー!♪」
見ていた皆が口を揃えて言っているのが僕の耳に入ってきた。
うん?僕って今注目されてるの?
ただいまあ~♪
あれっ!いつの間にかベコニアが咲いている。
このベコニアは去年植えたベコニアだ。
こないだまで、つぼみだったのに、この陽気で咲いたんだね。
ままはね、ベコニアって越冬したことがないし、園芸店で1年草なんて明示していたことも
あって、今の今までずーっと多年草だってことを知らなかったんだ。
なーんてったって、思い込みが激しいからね、何十年も生きているのにこんな調子なんだ。
今年はたまたまベコニアが初めて年を越して咲いてくれたから、新事実が分かったというわけさ。
他にもきっと思い違いがたくさんあるかもだよね。
あらら!多年草だったのねえー って、のんきで鈍感なままだよ。
いつもこんな調子だからさあー 困ったもんだあー
でもね、渡辺純一っていう作家がね、「鈍感力」っていう本を出したんだってね。
というわけで、いつもは寝坊のままも、今日は早起きしたからね、こんなにたくさんのお花をぱちぱち撮る
余裕があったんだ。

6月についに突入。
この時期と言えば紫陽花だよね。
でもね、まだ早いかな?
来週あたりになると、もっと色づいているかもしれないね。
七色七変化の紫陽花はまるで魔法使いのようだ。
各々の花が微妙に違うんだものね。
色合いといい、佇まいといい、なかなかいいよね。
僕のお家の小さな裏庭にも所狭しと紫陽花は植えられている。
今年はどんな魔法を使って楽しませてくれるのかな?
平成19年6月2日の土曜日。

今日は、ままの母方のおじいちゃんの三十三回忌の法要があるので、朝早くからお散歩だった。
三十三回忌
ということは、まだ宇実お姉ちゃんが3歳のころにおじいちゃんは天国に行ったってことだよね・・・

法事のしきたりって、宗教によっても違うんだよね。

野の花を探してみたよ♪