おっとーっ!また草に近付いてしまったよー
僕の癖なんだから、もう、どうしようー
背骨のことがあってから、お散歩の時間は短くなるし、大好きな草には近づいてはいけないし・・・
毎日楽しみににしているお散歩がこれではちっとも面白くないよー!

でもね、でもね、仕方がないな・・・しょうがないな・・・
遠くから見る分にはいいんだよね。
そうすることにするよ。

うわあー ひまわりさんの季節がやってきたんだね。
そういえば、今年の梅雨入りはいつだったんだろう?
はてな?
そうかあー 思い出したよ。
確か6月14日だよね。
その日だけ雨が降ったけど、梅雨入り宣言した翌日からはからーっと晴れた日が続いて、パパがそういえば、
冗談を言ったっけな。
昨日が梅雨入りで、今日はもう梅雨明けだよ~ってね。
今年は局地的に雨が降ってはいるけれど、水がめには溜まらず、四国地方では渇水状況が続いているそうだ。
雨は降っても水がめに水が溜まらなければ役立たずだ。
この関東近辺でもやはり例年より少ないようだ。
佐賀のがばいばあちゃんは発想の転換が上手だったんだね。
乗り切るには一番の方法だね。
僕もまねをしようかな。
そうさ、発想の転換だよね。
病気をしても、何があっても、にこにこしていれば、きっと解決できるような気がしてきたよ。
暗い顔をしていても、ちっともいいことなんかないものね。
これは気のせいかな?
そうだよ、気のせいだよ、きっと。
しあわせはきっと僕の心の中にあるのさ。
平成19年6月24日の日曜日。
昨日は、背骨のお薬が切れたから、病院へ僕も一緒に行った。
毎回一緒に行くわけではないけれど、このところ、痛みがあってからというもの、経過が気になるので、
受診したのだった。
それに、こないだかから気になっていたことが一つあった。
なんだかね、最近口の周りがむずむずするんだ。
大体手足をなめることが多い僕だけれど、そんなわけで、舐める回数が増えていることは確かだ。
だからって、僕の鼻の周りがはげてきたのは、そのせいなのか?
だんだん広がっているような気がする。

先週の土曜日のバースデーパーティーの時にも、実は僕のこの「はげ状態」が話題になった。
クレージュ家のジュピター君も、一度なったことがあるらしい。
話を聞くと、アレルギーでもそうなることがあるという。

気のせいさ

この辺りは利根川水系に入るけれど、平成19年1月から6月までの累加降水量は、平年の79%と
下回っている。
昭和23年以降で、6番目に少ない降水量だという。
何度もいうようだけれど、地球がおかしくなっている証拠だね。
いやだね。
なんだか、今日はいやだいやだばかり言っているね。
不平ばかり言っているといけないんだよね。

ままがね、面白い本を見つけたよ。
もう、ずいぶん前に話題になった本だから、みんな知っていると思うけどね。
漫才師の島田 洋七さんが書いた「がばいばあちゃん」シリーズだ。
今回は「佐賀のがばいばあちゃん」と「「がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい!」の2冊を購入した。
昭和30年代の頃の、作者は家庭の事情で母親と別れ、佐賀の田舎のおばあちゃんにあずけられる。
貧乏ではあるけれど、笑いにあふれた生活。
普通で考えるといやなことだらけなのに、それを「苦」とせず「楽」に変換。
がばいばあちゃんの人生観はすごい!
「がばい」ってね、佐賀の方言ですごいっていう意味だそうだ。
「生きることって面白い!なりふりかまっている暇があったら、工夫をしてみろ!」というがばいばあちゃん。
例えば、お金がなくて、ある日夜になっても御飯が出てこなかった。
「お腹が空いた、ごはんまだ?」と問う孫に、がばいばあちゃんは「もう食べただろう。
お腹が空いているのは気のせいたい、早く寝ろ」と促す。
そうかなあ 僕食べたのかなあー でもお腹が空いたよー じゃあ、寝るかー
こんな具合だ。
そして、いよいよ僕のお気に入りになった、この写真だよ。
大きなトランクの中には分厚い本が立てかけてあった。
そして、僕はその中に入るように言われた。
あーっ、ままが大好きなご本があるよー
でも、これってちょっと小さくない?厚みもあるし、。。僕は入れるかなあ?
ひょいっ!大丈夫だった、良かったあ~♪
次に、トランクに手をかけるように言われた。
そーっとかけてみた。
なるほどねえー・・・うん?そばにきれいなお花も置かれたよ。
「あらっ!ハッピちゃん、可愛い~♪ ハッピーポッターだあー!♪」
見ていた皆が口を揃えて言っているのが僕の耳に入ってきた。
うん?僕って今注目されてるの?

野の花を探してみたよ♪

ジュピターくんの鼻をのぞいてみたけれど、今はきれいだ。
お薬を飲んだらその内良くなったっていうけれど、僕もアレルギーなのだろうか。

僕の診察の番が来た。ドキドキ・・・
「うーん、こういう状態は原因がいくつか考えられます。毛を2.3本抜いて調べてみましょう。」
皮膚病といっても、いろんな種類があって、見ただけではわからないようだ。
「うっ!」毛を抜かれた。
「この毛を培養液に漬けて、変化を見ます。この色の変化で、結果が出ますから、また1週間後に
いらしてください。」
そうかあー すぐにはわからないんだね。
なんだか気になる1週間になりそうだ。
まあ、今から心配してみても始まらないけれどね。
気にしない!気にしないっ!

でもね、ひとつ注意されたことがある。
お散歩の時に、草に近づいてはいけないということだ。
「えーっ!僕は草花が大好きなのにどうして?!」
皮膚病にも細菌性の皮膚病があって、他のわんこの菌をもらってくることがある。
ということは・・・そうか・・・草にその菌が付いていることもあるわけだね。
悲しいな・・・いやだな・・・