ままとぶつかって暴言を吐いた、あの若い女性は、今後いかにして生きてゆくのだろうか。
全てが万事。道を外れなければいいけどね。
学校の先生から大切な道を教えられるのは二番目。
勿論一番大事なのは家庭だけれどね。
親のしつけが一番だけれどね。
でもね、大切な道案内の手助けをしてくれるのが学校や地域社会なんだよね。
ままはその女性に説教したいくらいの気持ちだったらしい。
でもね、実際時間があったとして、実行できるかというと、気持はあっても、昨今の怖い世の中においては無理なことかもしれないね。
先日土浦市で無差別殺人があったでしょう?
何が起きるか分からない。
あの事件の場合は保身のしようもなく、あっという間の出来事だったよね。
「かっとなったら今どきの若い子は何をするか分からないからね」という思いがあるかぎり、下手な行動は命取りとなるからね。
一体どうしたらいいんだろうね。
今日もまた日常茶飯事、巷ではこういう出来事が起こっているんだろうな。
もっといいお話ってないのかな?
今の若い子ってねえ、こんなに素晴らしいよいところがあるのよねえーってね。
今度はまま、いいところ探しでもしてみる?
もっと細かく調べてみた。
幼稚園では・・・
各領域を通して総合的な指導を行い、道徳性の芽生えを培います。
小・中学校では・・・
「道徳」の時間(年間35単位時間)をはじめとして,各教科,特別活動,総合的な学習の時間のそれぞれの特質に応じて,
学校の教育活動全体を通じて行います。
高等学校では・・・
人間としての在り方生き方に関する教育を、「公民科」や「特別活動」などを中心にして、学校の教育活動全体を通じて行います。
うーん、ずいぶん漠然とした言い回しだね。
具体的にはじゃあどうなのかな?
小学校学習指導要領の中を覗いてみた。
第2の内容の中の
「第一学年及び二学年」には
2.主として他の人とのかかわりに関することとして、
(1)気持のよい挨拶、言葉遣い、動作などに心掛けて、明るく接する。
(2)身近にいる幼い人や高齢者に温かい心で接し、親切にする。
(3)友達と仲良くし、助け合う。
(4)日頃世話になっている人々に感謝する。
みーんな、基本的なことだね。
平成20年4月29日の火曜日(昭和の日)。
今週からゴールデンウィークに突入だけれど、今日は早速飛び石連休の初日、昭和の日だ。
この日は昔から祝日だったけれど、ずいぶん名前が変わったそうだ。
最初の1948年から1988年までは、「天皇誕生日」だった。
そして、それが1989年から2006年までは「みどりの日」に変わり、2007年に今の呼び名になったわけで、これで三回も
変ったことになる。
この祝日の意味は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す。」ということで、変わらない
らしいけれどね。
復興は見事に果たされたとは思うけれど、安穏とした中だるみ状態が続き、昨今は、高齢化と少子化のダブルパンチで
国の将来は危うい状態になっているのではないかって、パパとままは事あるごとに話題にしている。
国会議員を選んだのは国民だからね。
全てを政治家のせいにはできないけれど、これという意志の強い、誠意をもって貫く政治家に今後もう会うことはないのだろうか。
いつも結論は同じで堂々巡りをしている。
これが血気盛んな若者とか強面のオジサンだったら態度も違ったかもね。
かよわき年取った老女?
うーん、悲しきかな真を得ているかもしれない。
でもね、ままはかなり憤慨していた。
道徳が乱れているこの現実よ・・・ってね。
ままが小学生の頃には「道徳の時間」というのが週に1回はあったような気がするって言っているけれど、これは定かではない。
現在は年間34時間から35時間だというから、もし、ままの記憶が正しければ、ずいぶん減ったことになる。
ままが小学生の頃の道徳の時間には先生がよく童話や偉人伝などを読んでくれたそうだ。
そして、その後に皆で意見交換をした。
そのお話を通じてこれはいけないことだとか、これはいいことだっていうのが、自然に分かったような気がしたって・・・
文部科学省では学校教育における道徳教育の意義及び位置付を下記のように定めているらしい。
「道徳教育は、児童生徒が人間としての在り方を自覚し、人生をよりよく生きるために、その基盤となる道徳性を
育成しようとするものです。」
ところで、昨日のことだ。
ままは会社から帰るなり、ぷりぷりしていた。
「もう、ひどいのよー エスカレーターを上がった途端に、改札口からこちらへ突進してくる若い女性がいたのよね。
危ないっ!咄嗟にそう思い、止まったのよ、そうしたらね、その若い子は”ジャマッ!”って言ってぶつかってきたのよ!」
ままは避けるよりも、止まった方が良いと思ったらしい。
時々こうして向こうの方から突進してくる人とぶつかりそうになることがあるらしいけれど、そういう時、ままは必ず止まることに
しているそうだ。
急いでいる相手は、どちらに進むのか分からない。だから、左に避けるか、右に避けるかどちらに避ければいいのか判断が付かない。
だから、自分が止まれば、相手は行きたい方向に進むことができる。
なのに「ジャマッ!」と言われ、思わず隣を歩いていた同世代の女性と顔を見合せてしまった。
その女性だけではなく周りにいた人達もあきれ顔だったらしい。
どうして、「すみません」とか、「ごめんなさい」とかいう言葉が出てこないんだろうね。
急いでいるのは自分なのだから、ぶつかったら普通は謝るよね。
ままが憤るのも分かるよ。
多分ままは馬鹿にされたのかもしれないね。
そして、いよいよ僕のお気に入りになった、この写真だよ。
大きなトランクの中には分厚い本が立てかけてあった。
そして、僕はその中に入るように言われた。
あーっ、ままが大好きなご本があるよー
でも、これってちょっと小さくない?厚みもあるし、。。僕は入れるかなあ?
ひょいっ!大丈夫だった、良かったあ~♪
次に、トランクに手をかけるように言われた。
そーっとかけてみた。
なるほどねえー・・・うん?そばにきれいなお花も置かれたよ。
「あらっ!ハッピちゃん、可愛い~♪ ハッピーポッターだあー!♪」
見ていた皆が口を揃えて言っているのが僕の耳に入ってきた。
うん?僕って今注目されてるの?