十分にコネコネして、なんとか形になってきた時には、もう胸がドキドキしたそうだよ。
そして、切り始めて、最初の束が出来上がった時には、ほーっ!と感嘆の声。
まるで売っているお蕎麦と同じねえ~
見かけはねえ~
ちょっと幅が広かったり細かったりまちまちだけれどねえ~
其々勝手なことを言って、だけどとても嬉しそうに~
自分で作ってみて蕎麦を作ることっていかに大変なのかが分かったそうだよ。
パパはね、お蕎麦は作ったことがないけれど、おうどんは昔若い頃によく作っていたんだってさ。
パパはお酒が好きだからねー
飲み終えた後の麺類がまた格別においしいそうなんだよ。
だから、飲食後におうどんを切らしていたりすると、「よしっ!じゃあ、今から作るかっ!」って、
どうしても食べたいが為に、面倒くさがりもせず、作り始めたりしたそうだ。
まあ、お蕎麦とは多少違うけれど、似たところはあるわけで・・・
「先生、ありがとうございました」
おしゃべり家族の指導は大変だったろうな。(笑)
作り終えたのはもう4時だった。もうすぐ夕飯だから、その場で作りたてを食べることも
できたけれど、仕方ない、冷凍してもらった。
水菓子 なし、西瓜
西瓜の変わりにグレープフルーツが出た。
なしも甘くておいしかったわ~♪
甘味 黒蜜寒天小豆餡
あれっ!中身が見えないわねえ。これは失礼!
器だけでごめんなさい!
寒天はあまり好きじゃないんだけれど、あまり好き嫌いは言えないものね、
悪いから全部平らげました。
わたしって真面目なのねえ~(笑)
天井が高い古家での囲炉裏会席、外は蛍でも飛んで来そうな雰囲気。
うーん!お腹いっぱい!
ご馳走様でした!♪
さあ、これから、浴衣を着て、3つの温泉に入って「やすらぎ」と行きましょうか~♪
お造り 斎藤さんの手作り蒟蒻、水茄子、刺身湯葉、あしらい一色
手作り蒟蒻はやはり最高!
ぷりぷりしていて、感触もお味もひとあじ違う!
モチモチ、湯葉もおいしいことっ!みんな湯葉は大好きだものねえ。
そして、別の食べ物に思えたのが水茄子。
生の茄子が、こんなに甘かったなんてねえー、自分でも作れるのかなあ?
串焼 新潟産岩魚塩焼き
いつものことだけれど、岩魚は後の祭り。
食べた後に写真を撮るのを忘れたことに気付いた。これは昨年と同じだから、
どうしてもご見たい方は(笑)昨年アップしたtravelの方で見てね。
籠盛り 上州赤城鶏、手羽中、ぱぷりか、薩摩芋、万願寺、とうもろこし、加辺さんの舞茸ホイル
自家製の手作りふらんく
ここですごいことがっ!お肉がダメだからって、尾頭付きの立派な海老と、松茸が出てきた。
すごいわねっ!
煮物 絹豆腐、抹茶豆腐、茄子揚げ煮、柚子おろし、べっ甲あん
これはね、一番下が絹豆腐Mその上に抹茶豆腐、そして、最上段に茄子揚げ煮が重なっていて、
三段重ねなのよ~♪
餡がまた適度な甘さで組み合わせがとても良かった。
上品なお味でしたよ。
主采 梅鶏、手打ちうどん、つけ麺、薬味色々
梅鶏の代りに又もや松茸、採算合のかしらねえー(笑)
おうどんも手作りだしねえー
今日作った手打ち蕎麦を思い出したそうだよ。
しこしこしていて、これは水沢うどんかなって尋ねたら、旅籠特製の
おうどんだったってわけ。
もちろんこしがあっておいしくて最高でした!
お宿には3時到着の予定だった。
というのも、今回はイベントで蕎麦打ち体験をやるからだ。
これもままはもうかれこれ、25年くらい前に町内会の広報部長をしていた時に、福祉大会で
おじいちゃんやおばあちゃん達が作った手作り蕎麦を大きな四角い包丁で切ったことがあった。
だけど、切ったことはあっても蕎麦を作ったことはない。
だから、今回はこのイベントも楽しみの一つだった。
3時5分前に旅籠には到着した。
なんとまあ、すばらしい!
まあ、それも田舎の山道で車の数が少なかったことが幸いしたのかな。
都会だと車の混み具合で、こうもすんなりとはいかないものだからね。
しかし、白根山からの山道はくねくねとスリル満点だった。
パパ、お疲れ様でした。<(_ _)>
まずは時間の調整があるので、荷物を預けてすぐに僕を「ぽちとにゃんこのお家」に
預けた。
パパだけは、早速お部屋の露天風呂に入ったけれど、ままとお姉ちゃんは食後にゆっくり
入ることにした。
お部屋以外に効能が各々違う3つもの温泉があるから、温泉巡りも楽しみだ。
今回の夕食は昨年と同じ「深山の囲炉裏会席」だった。
コースは同じでも、内容はもちろん違う。
しかも、今回は嫌いな食べ物はありますか?とお部屋に入ったっ時に尋ねられ、
ままとお姉ちゃんがお肉とスイカが嫌いで、お姉ちゃんはキュウリが苦手なことを伝え、
それらの要望をしっかり受け入れてくれたのだった。
予約する時に前もって言うべきだったけれど、うっかりしていたんだ。
まあ、前回もなんとか食べきれないくらいお料理の品数もあったし、問題ないからと
踏んでいたんだよね。
でもね、もちろん、急遽、お肉を魚介類に変えてくれるなんて、素晴らしいことだった。
お姉ちゃんはお肉は大好きなんだよ。
でもね、皮膚が弱いから、今はセーブしているんだ。
魚介類は大好きだから良かったね。
↓これが黒蜜寒天小豆餡
←手作りふらんくはお姉ちゃんはパパから少し頂いたそうだ。
もちろんほっぺが落ちたってさ。
←いりこが箸置きだよ
さあて、メニューに入るね。
ピンク色のメニューはあくまでもメニューに記載されたもので、ままやお姉ちゃんには
お肉の場合はお魚に変えてくれていたよ。
ままの感想入りだよ~(笑)
食前酒 大地の恵、山葡萄酒
うん、これはおいしいわ!お土産売り場に置いていたら買っていこうかな。
先付 もろこし豆腐、旨出汁
もろこし豆腐ということはとうもろこしが素材のようだわねえ。
うん、甘みがあっておいしいわあ。
前菜 谷中生姜、枝豆養老煮、わらさちーず、切干し生酢
あははっ この枝豆ねえ 黒いでしょう 普通枝豆って青々としておいしそうな感じ
にするわよね。でもね、これは煮込んでいるからこんな色なのよ。
皮ごと煮込んだものを食べるのは初めてで、こちらはまあまあのお味だったわね。
わらさちーずはなかなかの美味だった。
「わらさ」って「ぶり」のか赤ちゃんだものね、そりゃあおいしいわよね。
それに合うかどうだか食べるまで不思議だったけれど、これがちーずと
相性がいいのよね。
切干生酢もあまり酸っぱくなくて田舎のお味で良かった。
吸い物 鶏軟骨つくね、冬瓜、芽葱、順才
「順才」がそこいらのものとは全然違う!なんとおいしいのでしょう!
今回も僕一人だった。
きっとわんこのお家があることをみんな知らないのかもしれないね。
だって、大々的には宣伝していないからね。
広々としていて、ここは僕は好きだな。
あちこち歩き回れるしね。
「ばいばい~ 僕、ちゃんと一人でも大丈夫だよ~♪」
僕は嫌な顔をしないでパパ達と別れた。
山奥にあるこのお家は冷房もいらないし、快適な温度だ。
でもね、一応「ぽちとにゃんこのお家」にもエアコンは入っているんだよ。
周りは一帯に木が生えていて、川も流れているし、空気がとってもおいしいよ。
今回のお部屋は去年と違って、半露天ぶろ付きのお部屋にしたそうだ。
お部屋の中に露天風呂があるなんて、すごいね。
蕎麦の方はどうだったかって?
あははっ 一番先生の教え通りにやれたのは宇実お姉ちゃんで、次はパパで、ビリはまま
だったってさ~(笑)
そして、いよいよ僕のお気に入りになった、この写真だよ。
大きなトランクの中には分厚い本が立てかけてあった。
そして、僕はその中に入るように言われた。
あーっ、ままが大好きなご本があるよー
でも、これってちょっと小さくない?厚みもあるし、。。僕は入れるかなあ?
ひょいっ!大丈夫だった、良かったあ~♪
次に、トランクに手をかけるように言われた。
そーっとかけてみた。
なるほどねえー・・・うん?そばにきれいなお花も置かれたよ。
「あらっ!ハッピちゃん、可愛い~♪ ハッピーポッターだあー!♪」
見ていた皆が口を揃えて言っているのが僕の耳に入ってきた。
うん?僕って今注目されてるの?
↑鶏さんの箸置き、かわいいでしょう