ところで、僕が右耳の毛を切られたお話は前にしたよね。
どお?少し伸びてきたでしょう?
伸び方ってマチマチなんだよね。
チョッキンって切られて同じ長さだったのが、不揃いに、でもね着実に伸びてきている。
人間の髪の毛って、1か月に1センチ伸びるそうだけど、わんこの髪の毛って、そうはいかない。
すごく遅いんだよね。
でもね、まったく伸びないわけじゃないからね、仕方ない、当分のんびり構えることにしたよ。
そうさ、僕ももっとゆとりを持たなくてはね。
せかせかしていても、なんら早く物事が進むわけではなし、時間が経てば解決するのであれば、
その時がくるまでじっくり待つことだよね。
昔の偉い武将の性格を表したこんな有名な句があるんだってね。
織田信長・・・「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」
豊臣秀吉・・・「鳴かぬなら 鳴かしてみよう ほととぎす」
徳川家康・・・「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす」
となると僕の今の心境は、江戸時代という長い世を続けることができた、徳川家康の如くだ。
勿論僕はただのわんこだから、とんでもなく偉そうなことを思っていることになるけれど・・・
でもね、ただね、そうなればいいなあという希望くらいは持ってもいいよね。
左目の失明と椎間板ヘルニアと皮膚病と、そして、おまけに耳毛のこと・・・
僕にはたくさんたくさん悩みがあるけれど、でもね、希望だけは捨てたくないんだ。
そうさ、あきらめないで、何事も!だよね。
平成19年8月14日の火曜日。
今日も朝からいいお天気だ。
いいお天気ってどんなお天気?
あははっ こんな質問をすると「愚問の骨頂」って、ままから言われそうだね。
大体、愚の骨頂っていう言葉は聞くけれど、あの本のタイトルってそれにあやかった言葉だよね。
まあ、ままも前頁の題名はちょっと借りてしまったけれどね。
これって、問題ありかなあ?
まあ、題名だけだから、著作権にはかかわらないだろうと思うけどね。
今の世の中はうかつにスイスイできないからね。
後で気が付くってことも間々ある。
刑法とか民法とか知っているようで知らないことってあるよね。
だけど、最近ずっとくすぶっている社会保険庁の職員による厚生年金保険料の「消えた」お話とか、
「くすめた」お話だけれど、あれはタダではすまされないよね。
時効とか言う問題ではなくて、絶対明らかにして欲しいことだよね。
皆が汗水たらして稼いだお金から算出されいる税金なんだもの「消えた」ことは勤務怠慢からきているし、
「くすめた」のは「こそ泥」と同じ行為なんだから絶対に許されるべきではない。
まったくもっておかしな話だと僕は思うよ。
そして、いよいよ僕のお気に入りになった、この写真だよ。
大きなトランクの中には分厚い本が立てかけてあった。
そして、僕はその中に入るように言われた。
あーっ、ままが大好きなご本があるよー
でも、これってちょっと小さくない?厚みもあるし、。。僕は入れるかなあ?
ひょいっ!大丈夫だった、良かったあ~♪
次に、トランクに手をかけるように言われた。
そーっとかけてみた。
なるほどねえー・・・うん?そばにきれいなお花も置かれたよ。
「あらっ!ハッピちゃん、可愛い~♪ ハッピーポッターだあー!♪」
見ていた皆が口を揃えて言っているのが僕の耳に入ってきた。
うん?僕って今注目されてるの?
暑いからついつい木陰の道を選んでしまうのは、ままばかりではない。
というか、僕も慣らされてきたのかもしれない。
でもね、今日はついついいつもの道をターンした後、お日様がかんかん照りの道の方へ曲ってしまった。
ままに「ダメ」って言われるかと思ったけれど、ままもお休みだからって、ちょっと余裕があったのか、
僕の進む道を言いなりにそのまま付いてきた。
「まま、いいの?」って僕が振り返るとままは(*^。^*)とした。
やっぱりゆったりとした気持ちっていうのは大事なんだね。
時間ももちろんそうだけれど、心のゆとりっていうのかなあ~
そういうのってすごく大事なんだよね。
右上の写真は栗の木だよ。
低木だった栗の木も大分大きくなってきた。
「桃栗三年柿八年」ってよく言われるけれど、本当にそうなんだね。
しっかり実も付けていたよ。
栗と言うと秋のイメージだけれど、もう今時分からせっせと実を付けるために光を浴びて大きくなろうとしているんだね。
かんかん照りのお日さまというのも必要不可欠なんだね。